新年の計は、元旦にありw |
去年の1月にストックを数えたら・・・約350個程?
去年はキットの購入を極力?押さえたので減ったかな?と思い部屋に出ている数えました。
結果は・・・増えてる・・・何故?・・・知人とかと物交したのが原因かな?
積んどくモデラーにならない為に・・・
因みにスチール棚の後ろにクローゼットがあり、そこにも満タン・・・
1年後には減っている事を祈りつつ・・・ストック公開w
スチール棚の最上段ですw
左がアオシマ+一番上がハセモノの427コブラ。コブラはハセガワの最後の在庫2台のうちの一台で本来COBRAがCOBLAとスペルが間違っていて上からシールを貼って訂正してあるレア物? 2番目がエレール、ユニオンの917&907/8等のレーシングポルシェとLS904、ヨーデルカレラ6、マルイのRX-3、ハセガワコスモスポーツ、ロッソのFD。 3番目がタミヤの再販物で殆どがMADE IN フィリピンです。プレミアとか気にせず作るタイプなので再販でも全然OK♪ 180SX、FCカブリオレ、70スープラ、FC、SA等80〜90年代のチューンドカー好きにはたまらないw 右がフジミ+その他のキットw ニチモの240Z&XX、ハセガワランエボW&X、有井(旧LS)のXXと51クレスタ、フジミは現行品ばかりw |
|
2段目の棚ですw
フジミのポルシェが数台、フェラーリ等の輸入車 タミヤの現行品+再販品等 NSXタイプRは再販1回目と2回目で値段が違いますw 130Zが3台在るのは・・・ボクが3台130Zを乗り継いだから・・・ アルシオーネは・・・一生作らないでしょうw |
|
3段目の棚です。
アオシマ軍団ですw ダブりが多いのは、依頼された物の場合、失敗するとメンドウなので余分に買う為ですw アオシマは殆どVIP関係ばかりw |
|
|
4段目の棚は恐怖のフジミ軍団(T_∈
86はトレノ、レビン共にクローゼットにも多数在ります、IDシリーズの後期型トレノは現在カタログ落ちの為重要? SWは「特」と書いてあるのがV型ターボのTバールーフ、下はNAのノーマルルーフの現行品、ターボは金型流用してNA、ノーマルルーフになったので絶版となっています。 シビックタイプRも後期型に金型変更で絶版 みっくさん♪と物交した90系マークU&青い32R S13以降のシルビア&シルエイティ、NEWシルエイティも絶版になりましたね。 歴代タイサンGr-Aは最近再販してるので価値なしw |
一番下の棚は、またもやレーシングポルシェ等のタミヤポルシェ軍団とエレールの934、WAVEの907/8等
フロムA&ヨースト962、NewMan956は当時物の為、ディカールが死んでます(T_∈ 935,936は再販物なので当分は安心w ポルシェが大好きなので溜まってますw ブラーゴのコブラ、フジミのブラックバード、avexNSXは・・・作らないだろうな・・・ |
|
別棚です。左からタミヤのトゥデイx4(一個だけ700円定価で残り3個は再販1000円です)
AMTの130Zは1/25、既に部品取り、後はバイクが少々w レベルのドラックスターもサニトラの部品取りw モノグラムの427コブラx2(ストリート、レース仕様)、モノグラムの911 今井の935-77、SA、ダサカロ(TE71)フジミトゥディ、アオシマの古い競技用の30Z&935-78、タミヤの962C、ミニのラリー仕様、スーパーセブン(ex−D用スペア) 童友社のRX−3、今回の再販したためレア度が無くなったタミヤのストラトスGr−5、エボZWRC、ハセガワのストラトス、等のWRCキット、ボルボのBTCCワゴンとセダンw 一番下のデカイのはミツワのトレーラーキットw |
|
棚に収まらないキットが少々・・・現在製作中のエボX、Yと「ある意味、本当の悪魔のZ」等
カタログ落ちしたのに、スポットで生産し続けるタミヤの32RGr −Aが多数(内エンジンの部品取りがx2)クローゼットの中にカルソニックx5を発見・・・しかし、標準車が1台も無いのがボクらしい・・・w エレール、AIRFIX、ハセガワの1/24のWGPバイク達はONIXのダイキャストカーのプラモ版(一応コンプリートw) 最近の定番GTウイング&別売りホイール類、童友社のR2は某漫画仕様にするつもりで購入したが・・・有井のハコスカが唯一の1/32キットw そしてチューンド好きおやじさん♪の影響でガンプラ少々、元々SDは数個持ってました。 結局、部屋に出ている車のキットだけで200個オーバー・・・クローゼットに180〜200個・・・ 1ヶ月1台作っても・・・30年以上掛かるのね・・・(T_∈ |