脳が・・・の巻 | |
エイジ仕様が完成しても・・・何故か製作記は進みます・・・ 何故だ・・・マキ仕様が残ってるからだろ〜(* ̄∇ ̄)−○)))■o■)/みんな憶えているのね・・・ ギャラリーには綺麗な?所だけお見せしましたから、裏側のご紹介w 今回は最終仕上げ手前の画像を公開w |
|
グリルに網貼りましたwラジエターはジャンクパーツをレジン化した物です。たしか・・・GT仕様のスープラかと・・・ 自己主張するレジン製のI/Cですw何時も通り、銀色に塗装後にエナメルスモークで墨入れしましたw O/CはレジンのI/Cを加工して装着しましたw 運転席側のヘッドライトバルブが飛び出過ぎなのが反省点w |
|
|
湾岸MIDNIGHT定番のエアロミラーですw UPで見ると、プレスラインに下地がうっすら出ています。 個人的にサベルトのシートベルトは嫌いなんですよw(赤なのに) ウイランズorシンプソンとかの厚手で幅広のベルトが好きですw プッシュリリースよりロータリーリリースと拘りが有ります、命を守る物なので・・・ と言う訳で、青のリボンを3センチ幅に切って装着ですw |
|
リアスポは・・・浮いています(T_∈ フラップ以外は接着して塗装した方が良かったかな?と反省中 大阪ナンバーをアオシマ製のキットから流用したのですが、大きすぎました リア周りは反省点が多いです・・・ |
|
ココ最近ボクが使っている「みっくマフラー改くわとろ風味」
4ミリスペーサーにキッチンテープを貼ったストローを使っていますw パクリなので、今まで詳細を明かしていなかったりして・・・ |
|
ウインドのWORKS-Rは懐かしいインレタですw 字体は違っていますが、PCが普及した今ではインレタを入手するのも困難です。 ボンネット中央のダクトは左右を繋げただけです、ダクトの鍔にあたる所は、ボディを削り込み形状変更をして有りますw 助手席側に有る、吸気用ダクトも貫通させて形状変更してメッシュを貼りました。 |
|
でX、マキ仕様Yは・・・ Xは試作スポイラーVer3で製作予定w Xをワイドフェンダーにして、スーパーラップ仕様とも考えましたが・・・手間掛かりそうなのでパスw マキ仕様はスポイラー量産に向けて原型製作中ですw |
パテ乾燥の合間にトゥデイを弄りつつ・・・
週末までには、Xをサフ噴きして、Y用Ver4スポイラーの原型を完成したいですwあくまでも予定ですが・・・ しかしXの色が決まらない・・・エボX=白のイメージが強すぎる・・・マキ仕様が白だからなぁ・・・ 投稿求む m(_ _)m 又々々かよ〜(* ̄∇ ̄)-○)))■o■)/・・・ |