さて今回は33Rに続いて『フジミ普及委員会(嘘)の会員(大嘘)』としての第2弾はSWです
某巨大掲示板の影響を受けてる方が、フジミの製品をボロカス言ってますがフジミも良い物在るんですよw
ディテールがどうとか、シャシー再現性がって言うけど、僕が子供の頃はモーターライズ主流だから板シャシーに上げ底内装が当たり前だからね〜
まぁウンチク語らず手を動かせっていう感じ♪
と言う訳で今回の製作記は、”お値段手ごろなこのキットを使って、最低限のディテールアップで完成を目指すvol.2”
このキットはまだバブルでフジミが元気だった頃に発売していた物で、なかなか「よさげ」です。
フジミなのにスジ彫りも深く、スタイルも個人的にはかなりOK♪
現在は金型変更(イニDの為?)をしてV型に改修され、ルーフもノーマルルーフ、NAとなりました(><)
個人的には初期型、ノーマルルーフ&ターボが好きなんだけど・・・
 |
行き成りサフ噴いてありますw
理由はパーティングライン&金型ずれが酷いので修正しやすい様にサフ噴きしました。
フジミ製RX-8の純正18インチに交換してみました。
どうも地上高が高くなるので交換します。
|
 |
リアはこんな感じ♪
フェンダーの中に入れたら、車高は下がるけど、嫌いなんですよw
基本的にフェンダーツライチが好きなので、地上高が大きいです。
タイヤがボディが乗っかっている所で限界ですが・・・w
フェンダーサークル拡げるとダサくなるし〜♪
|
 |
本来16or17インチにしたいのですが好みのホイールが見つかりません(T_T)
てな訳で地上高を誤魔化す為に、間単にエアロを作りますw
エポパテで盛って適当に形を考えて削りました。
作業時間は1日ですw
|
 |
リアアンダーはTRD2000風で行きましょうか?
ガレージ福井SPL風のエンジンフード&シュノーケルも付けようかなと思いましたが・・・パスw
エンブレムとかは嫌いなので削除します。
サフ噴く前にもう一度ポリパテ盛るまで、お待ちください♪
|